☆西洋錬金術の外形−2
西洋錬金術のわかりにくさの原因をいくつか挙げてみると、
1.どの文書が正統の折り紙つきかどうかわからない。
これは、中国錬丹で、慧命経の柳華陽や呂洞賓の文書が正統と評価されているのと対照である。中国錬丹でも無数の関連文書はあるが、真正な文書は少ない。
西洋錬金術でも無数の文書があるが、どれが正しそうかがわからなければ、評価・追体験のしようもない。
この結果、一つの言葉が、同じ文章の中でも全く違った意味で用いられまくる。その上もともと神秘主義文献では、前に述べた内容を否定するような表現がままとられるので、ますます晦渋な文となる。
2.何度読んでも冥想手法と世界観がわからない。
冥想技法の文献であったので、キリスト教から異端として断罪されることを避けねばならなかったため。
またテクニカル・タームも統一的なものを用いるわけにはいかなかったのだろう。
3.先生が肉体を持っているとは限らない。
チベット密教では、異次元に埋蔵された経典があって、時にそれを異次元から発掘されるものがありこれを埋蔵経と称する。また大日経を説いたのは、報身の釈迦(肉体ではなく、霊体の釈迦)であることから、先生(グル)は、肉体を持っているとは限らない。
そういうキーあるいはサポートがあるから、西洋錬金術文書は、素人、門外漢、異教徒に対しては、内容を想像することもできないように仕上げていったのだろうと思う。
【チャクラと七つの身体−272】
◎メンタル体−22
5. 西洋錬金術−2
☆西洋錬金術の外形−2
(ザ・ジャンプ・アウト326)
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
西洋錬金術のわかりにくさの原因をいくつか挙げてみると、
1.どの文書が正統の折り紙つきかどうかわからない。
これは、中国錬丹で、慧命経の柳華陽や呂洞賓の文書が正統と評価されているのと対照である。中国錬丹でも無数の関連文書はあるが、真正な文書は少ない。
西洋錬金術でも無数の文書があるが、どれが正しそうかがわからなければ、評価・追体験のしようもない。
この結果、一つの言葉が、同じ文章の中でも全く違った意味で用いられまくる。その上もともと神秘主義文献では、前に述べた内容を否定するような表現がままとられるので、ますます晦渋な文となる。
2.何度読んでも冥想手法と世界観がわからない。
冥想技法の文献であったので、キリスト教から異端として断罪されることを避けねばならなかったため。
またテクニカル・タームも統一的なものを用いるわけにはいかなかったのだろう。
3.先生が肉体を持っているとは限らない。
チベット密教では、異次元に埋蔵された経典があって、時にそれを異次元から発掘されるものがありこれを埋蔵経と称する。また大日経を説いたのは、報身の釈迦(肉体ではなく、霊体の釈迦)であることから、先生(グル)は、肉体を持っているとは限らない。
そういうキーあるいはサポートがあるから、西洋錬金術文書は、素人、門外漢、異教徒に対しては、内容を想像することもできないように仕上げていったのだろうと思う。
【チャクラと七つの身体−272】
◎メンタル体−22
5. 西洋錬金術−2
☆西洋錬金術の外形−2
(ザ・ジャンプ・アウト326)

