Quantcast
Channel: アヴァンギャルド精神世界
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3535

アナハタ・チャクラを打つ技法

$
0
0
☆アナハタ・チャクラを打つ技法

それでは。メンタル体のアナハタ・チャクラを打つにはどういう技法があるのだろうか。
1.只管打坐
2.クンダリーニ・ヨーガ
3.マントラ禅
只管打坐とクンダリーニ・ヨーガは、窮極・空という絶対そのものを狙っているのであるから、絶対そのものの属性の一つとしての大慈悲であるメンタル体のアナハタチャクラは、間違いなく開顕する。

一方マントラ禅(なむあみだぶつ、ムー、アーメンなど)は、マントラへの全身全霊での帰依がその本質なので、マントラへの信愛、感謝報恩(バクティ)がそこに滿ちる。それが極点に達した時(マントラ・シッディ)に絶対者へ触れることがあるが、バクティの性質上、それは論理的にはメンタル体のアナハタ・チャクラであるはずである。

しかし実体験をみると、まず絶対という属性を体験するまでに至らないケースがある。そして絶対という属性を体験するケースでも、メンタル体のアナハタ・チャクラをはるかに飛び越えて、コーザル体以上に飛び出すケースもままあることだ。

例えば日蓮。日蓮は、南無妙法蓮華経というマントラを用いた。マントラ禅によるメンタル体のアナハタ・チャクラの覚醒だけならば、周囲との調和的な人生というようなものに止まることが多い。それは、マントラ禅の持つ女性的な特徴によるものである(男性がマントラ禅をしてはいけないという意味ではない。)。

ところが、元寇襲来という時代的な背景もあったのかもしれないが、終末の幻視を経て、政治への積極的な関与、他宗派排撃という方便によるお題目への集中を促すという、まったく女性的でない方向の動きをしていったのは、明らかにメンタル体のアナハタ・チャクラの覚醒以上の境地から、行動が為されていたことをうかがわせる。
 なぜマントラ禅で想定される以上の結果が発生するのか。それは、単純に比叡山(密教系)で修行したことがあるということでなく、過去の転生を含むそれまでの人生での修行の結果が蓄積されているためなのである。その蓄積がマントラ・シッディをきっかけとして開花したと見ることができるのである。このあたりの消息が、「冥想の成功結果は、予測しがたい」ということなのである。
 
もちろんメンタル体のアナハタ・チャクラの覚醒だけでも、一個の人生としては問題のない境地であり、現代人共通の「社会と個人の相剋」というテーマを解決するための十分な課題であることは間違いない。


【チャクラと七つの身体−280】
◎メンタル体−30
7. メンタル体のアナハタ・チャクラ-2
☆アナハタ・チャクラを打つ技法
(ザ・ジャンプ・アウト334)

人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3535

Latest Images

Trending Articles

<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>