◎外国人による治安の悪化
東京の南北分断と言えば中央線である。先日、中央線に乗って中野へ行くことがあった。中野と言えば、10年くらい前、ダンテス・ダイジの私家版の弟子との問答集をまんだらけに買いにいったことがある街であって、特になにか特別なものがあるわけではない。
証券会社や銀行に警備員が立っているのは普通だが、一般の商店やオフィスビルの一階にも警備員が立っていることにまず気が付いた。さらに「用事のない方は入らないで下さい」みたいな張り紙が目立つ。
街を歩く人は、中国人、韓国人、白人のバックパッカーのような人もいて、中野はもともと新宿の後背地あるいはベッドタウンみたいな土地だったが、歌舞伎町の外国勢力の進出によって、フリースペースと見れば入り込んで休んだり飲食放談をしたりする外国人が急増したということだろうと想像した。
用もないのに他人の場所に入り込むのは日本人の生活習慣にはない。
在留外国人は10年ほど前には60万人くらいだったのが、昨年は220万人に増加。増加の太宗が中国人であろうことは想像がつく。中国共産党幹部の海外への脱出は完了し(中矢伸一の本にそんなことが書いていた)、平均月収5万円に満たぬ中国から爆買いツアーが未だに押し寄せる。日本へは中国からの観光ビザが緩いことから、食い詰めた中国人もそろそろやってきて、都市や地方の空き家を目指して住み込み始めるのは目に見えている。
対岸の火事は、入国ビザの緩さによって簡単に延焼するだろう。
かくして中野のような治安の悪化は、全国に静かに広がっていくように思った。
東京の南北分断と言えば中央線である。先日、中央線に乗って中野へ行くことがあった。中野と言えば、10年くらい前、ダンテス・ダイジの私家版の弟子との問答集をまんだらけに買いにいったことがある街であって、特になにか特別なものがあるわけではない。
証券会社や銀行に警備員が立っているのは普通だが、一般の商店やオフィスビルの一階にも警備員が立っていることにまず気が付いた。さらに「用事のない方は入らないで下さい」みたいな張り紙が目立つ。
街を歩く人は、中国人、韓国人、白人のバックパッカーのような人もいて、中野はもともと新宿の後背地あるいはベッドタウンみたいな土地だったが、歌舞伎町の外国勢力の進出によって、フリースペースと見れば入り込んで休んだり飲食放談をしたりする外国人が急増したということだろうと想像した。
用もないのに他人の場所に入り込むのは日本人の生活習慣にはない。
在留外国人は10年ほど前には60万人くらいだったのが、昨年は220万人に増加。増加の太宗が中国人であろうことは想像がつく。中国共産党幹部の海外への脱出は完了し(中矢伸一の本にそんなことが書いていた)、平均月収5万円に満たぬ中国から爆買いツアーが未だに押し寄せる。日本へは中国からの観光ビザが緩いことから、食い詰めた中国人もそろそろやってきて、都市や地方の空き家を目指して住み込み始めるのは目に見えている。
対岸の火事は、入国ビザの緩さによって簡単に延焼するだろう。
かくして中野のような治安の悪化は、全国に静かに広がっていくように思った。