Quantcast
Channel: アヴァンギャルド精神世界
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3535

明智光秀の妻が髪を切る

$
0
0
◎髪と指

毛髪には呪力があり、禰宜は髪長であり、髪を伸ばす。仏僧は、剃髪して髪を切る。

インドでも中国でも日本でも古来長いは商品として販売することができた。だが単なる商品価値ではなく、を切る方には、神仏の加護が薄くなったり、外見が女らしくなくなるという女性としては致命的な問題も派生する。

明智光秀が元旦に朝倉家を立ち退き、柳が瀬の知人方に逗留していたが、ある日連歌の会を催すことになった。

人数が集まるので妻にもてなしを言いつけた。妻は、日々の食事も貧しいのにどうしたものかと悩んで、自分の黒髪を売って銀二十目に替え、その日の饗応を盛大に行うことができた。

光秀はこの仔細を知らず、妻ののないことを怒って、このようにするのは離縁してくれということかと罵りまくった。

そこに下女が出てきて、かくかくしかじかと事情を話したところ、光秀は、そのような事情があるとは夢にも知らず感情のままに言い過ぎたことを許したまえ。その代わりに私が天下を取ったとしても、生涯妾は持たないと誓った。

果たしてその後、光秀は一生他の女を近づけず、妻に先立たれた時には、彼女を武将でありながら徒歩で見送って、周囲の人々を感服させたという。

明智光秀は主君を裏切った不忠義者だが、なぜだかこの話だけは光秀を賞賛する話として伝わっているという。


松尾芭蕉が明智光秀公一族の菩提寺である西教寺を訪れた時の一句

月さびよ 明智が妻の 咄(はなし)せよ

出口王仁三郎は、光秀=利休説をとっている。

経絡は、エーテル体と重複するが、経絡の手のラインも足のラインも指で終わる。髪は頭部にあるが、手足に対する指のような位置づけが髪であるのかもしれない。

仏足頂来は、足指から放射するエネルギーを頂くのだともいう。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3535

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>