Quantcast
Channel: アヴァンギャルド精神世界
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3535

本当にしっくり来るものを求める時代

$
0
0
◎バーチャル・リアリティーは頭の延長

バーチャル・リアリティーは低層霊界であることは、以前述べた。

頭、マインドは、視覚や聴覚で得られる情報で世界を構築したがる。見えるもの、聞こえるもので大枠を構成し、見えない部分、聞こえない部分は過去の経験や推測で補う。これがバーチャル・リアリティーの姿。

中世日本人は、肚人間であって、人間はができているかどうかが問われた。
現代は、悪いことを人に隠れてやっていても、頭・マインドが良いことが第一とされる頭人間の時代。

感覚刺激と既成概念だけで作り上げた世界には珍奇、物珍しさはあるかもしれないが、人をうんと唸らせる本物感と神秘の深みはない。

バーチャル・リアリティーを感じさせるゴーグルの開発が盛んだが、数時間の着用でも頭が痛くなったりするのだろう。バーチャル・リアリティー用ゴーグルは、洞窟で一人で長期間暮らす実験のモバイル版のようなものだ。

21世紀中葉にもなろうとする今、人は内に向かい七つの身体という新たな地平を神仏とコンタクトを欠かさぬように生きる時代となっている。

頭・マインドをいじる道具は無数に増えた。動画チャンネル、youtubeなど動画提供ツールが花盛りすぎて、余暇のすべてを充てても見られるすべての映画や動画を見る時間がないことを皆感じる時代となった。

外的刺激のピークの時代になったのだ。
外的刺激を卒業する時代になったのだ。

本当のもの、本当にしっくり来るものを求める時代となったのだ。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3535

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>