Quantcast
Channel: アヴァンギャルド精神世界
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3535

玉城康四郎の仏光明

$
0
0
◎個人的でかそけきものだが

1960年代に玉城康四郎が、ギリシアに旅行した時に、アテネのホテルで突然ものすごい悪寒に襲われた。医者の呼び方も知らないので、ベッドにもぐりこんでひたすら仏を念じた。

彼がこれまで学んだ知識や知恵も役に立たず、肉体はただ悶えているばかりであったが、仏を念ずるということがだんだん広がってきて、すべてが仏の光明に貫かれ、この身このままが浄土となり、悪寒はたちまち快楽(けらく)に変わったという。
(出典:冥想と経験/玉城康四郎/春秋社P107)

彼によれば、これは一種の即身成仏だそうだが、南無阿弥陀仏と念じているうちに、いつしかすべてが仏光明になりきったのだろう。
妙好人には、この種の体験は時折見られる。

彼はこの体験の後も冥想を続けているが、時にその根源のものが吹き通しになり、身心が光明そのものになるものの、時がたつともとの木阿弥になると正直に告白している。

冥想を続けていると、時熟してこのようなことがあるものだろうと思う。それは個人的でかそけきものだが、本人にとっては重大なもの。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3535