Quantcast
Channel: アヴァンギャルド精神世界
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3535

高野山の虚空蔵菩薩求聞持法

$
0
0
◎虚空蔵と一なるもの

2015年2月1日NHKで1979年頃の高野山の修行風景を放送していた。真言宗寺院の後継者の若者達とおぼしき人々が寒中に水行をする場面などあったが、目をくぎ付けにされたのは、あの虚空蔵菩薩求聞持法のメッカ高野山真別処円通律寺でのズバリ虚空蔵菩薩求聞持法修行風景が映しされたのシーンだった。

過去1200年の伝統ある高野山だが、真別処円通律寺の一室には、虚空蔵菩薩求聞持法満行者の札がズラリと立てかけているのだが、満行者の数が千年を超えるにしては意外に少ないのである。

虚空蔵菩薩求聞持法とは、
ノウボーアーカーシャギャラバヤ オンアリカマリボリソハカ
という虚空蔵菩薩の真言を日に一万遍、百日間唱え続け、同時に印契を結び、虚空蔵菩薩を観想し、牛酥を加持するもので、成就すれば牛酥が霊気を発したり、光を放ったり、煙が立つなどの奇瑞があるのだが、一日2万遍で3か月程度のマントラ念唱の後、奇瑞がなければ、また最初からやり直しというギリギリの修行であるがゆえに満行者が少ないというような説明をテレビではしていた。

虚空蔵菩薩求聞持法は、私が高校生の時に友人が超能力を利用した記憶力増強法で桐山靖雄の本があることを教えてくれたことで初めて知った。

この一なるものに、あらゆるこの世とあの世のものが一つながりにつながっている。これは一般にアートマンと呼ばれている。このアートマンという一切経・大蔵経、あらゆる受験知識をも含んでいるデータベースのことを虚空蔵と呼ぶに違いない。

ダンテス・ダイジは、過去のことを思い出すやり方に2とおりあり、一つは個人的無意識から思い出すやりかたと、もうひとつは一なるものにアクセスしてそこから引き出すやりかたであると。そして思い出すスピードは、一なるものにアクセスするほうが早くどんなに古い記憶でもたちどころに思い出せるというような説明をしている。

ある弟子がダンテス・ダイジに彼の電話番号を聞いたら、ダンテス・ダイジが「ちょっと待て」と言って、少し上のほうを見上げ、少しづつ途切れながら、「03-○○○ー××××」と言ったというシーンがあるが、これなどは、その一シーンなのだと思う。

人間は、その一生で悟らなかった人でも死の最初のステージで原初の光明(チベット死者の書にでてくる)にアクセスするが、原初の光の一つのアングルこそ虚空蔵なのではないかと思った。

虚空蔵菩薩求聞持法とはあらゆる経典を記憶することのできる記憶力増強メソッドであるという一般的な説明は、一種の釣り文句に過ぎないのだろうと思った。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 3535

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>