Quantcast
Channel: アヴァンギャルド精神世界
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3535

白隠禅師坐禅和讃-1

$
0
0
◎人は本来仏である

白隠禅師はとても感激性であって、とてもフランクだった。ちょっとした悟りの都度、慢心を起こしたが、坐禅にはまじめに取り組み続けたからこそ大悟何回、小悟数知れずとなった。

いわゆる最終解脱したかどうかは怪しいところもあるが、日本の禅の中興の立役者の一人ではある。戦乱のない時代にいかにまじめに坐るモチベーションアップさせたか、その手腕には見るべきものはあったと思う。


『白隠禅師坐禅和讃

衆生本来仏なり
水と氷の如くにて
水を離れて氷なく
衆生の外に仏なし

衆生近きを知らずして
遠く求むるはかなさよ

たとえば水の中に居て
渇を叫ぶが如くなり
長者の家の子となりて
貧里に迷うに異ならず』

冒頭、我々は皆仏であると、道元なら『修証一如、坐禅しているその姿が仏である』と唱えているのと同じことを説く。本当にそうならば、坐禅修行の必要はあるのかということになるのだが、
これに引き続いて全く逆のことを言う。

悟りと無明、仏と凡夫、水と氷、富裕と貧困を対置して、デュアリティでありながら、ノン・デュアリティであると、世間一般の常識とは正反対のことをまず置く。


(続く)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3535

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>