Quantcast
Channel: アヴァンギャルド精神世界
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3535

日本中央、つぼのいしぶみ

$
0
0
◎本州の北東の隅の最初は役に立たない石

「つぼのいしぶみ」とは、つぼの石碑のこと。坂上田村麻呂が蝦夷征伐でアテルイを倒した記念に、矢じりで、日本中央(ひのもとちゅうおう)と刻んだ石碑を建てたというが、その石碑のこと。

これは、日本全国を巡った西行法師でも見つからず、
みちのくの 奥ゆかしくぞ おもほゆる
つぼのいしぶみ 外の浜風
という歌を詠んでいる。

明治天皇も明治14年の全国巡行時に、探索されたが見つからなかった。

ところが、戦後の昭和24年青森県上北郡東北町で川村種吉がこれを偶然に発見した。http://senkuni.org/247nippon_tyuuou/nippontyuuou.html

本州の北の果てで、なぜ日本中央なのか。それは、真正のオカルティストなら必ず知っている。出口王仁三郎もフリーメーソンもキリスト教も。
北東の隅に最初は役に立たない石を置くとは、それは日本のこと。至福千年の中心は日本から始まる、だがその道程は容易な立替立直しの道ではない。

ノストラダムスは、世界の東北である日本に純粋なきらめきとブロンドを見たが、それはダンテス・ダイジのことだとも言われる。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3535

Trending Articles