Quantcast
Channel: アヴァンギャルド精神世界
Browsing all 3535 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

イエスの黄泉下り

◎イエスの多忙な復活前の三日三晩 イエスは、十字架にかけられて亡くなったので葬られ、黄泉に下り、三日目に死人の中からよみがえった。 だが、このことは、 ペテロの第一の手紙4-6に『死人にさえ福音が宣べ伝えられた』とか、 マタイ伝27-52,53に『また墓が開け、眠っている多くの聖徒たちの死体が生き返った。...

View Article


殉教者ペルペトゥアのチーズ

◎殉教者フェリチタスとともに 3世紀初めの殉教者ペルペトゥアのことは、ユングの本で読んでいた。後にイスラムの殉教者の刑執行時の反応がとても似ているのに気づき、その一方でそこまでの受苦を迫られなければならないものかと、人間の使命と幸福、運命について様々に思い巡らせることになったものだった。...

View Article


至道無難の龍澤寺法語から-1

◎朝夕のご飯の味を知る人は稀 妙心寺関山国師は、公案一則だけで悟道したが、今三百則をやらせるのはどういうことなのかと問う人に、 至道無難 「朝夕ご飯を食べているが、その味を知る人は稀である。もし知る人があれば、それは食べない人である。」。 若い法師に、「善悪は同じか不同か」と問うた。口を動かそうとする時に、一棒を与えて「何の邪正かある」と言ったら悟った。...

View Article

至道無難の龍澤寺所蔵法語から-2

◎山風も里の嵐も身にしみて 至道無難の龍澤寺所蔵法語の続き。 『あらゆるものを捨てよと言えば、無念無心にして、石や瓦のようになると思う。 あらゆるものの元を見よと言えば、また見るものになる。 何もなきものはこの身の主(ぬし)なるを 何とて人はそれと知らずや ある人が悟らないで山居していたのに詠んでやった。 思うままに捨て 山路に入りぬれど その身の主(ぬし)はもとの主なり...

View Article

男色、女色、人の悪も善もSNSなどで語る

◎至道無難の龍澤寺所蔵法語から-3 至道無難の龍澤寺所蔵法語の続き。 『非常に若かった時、あるイケメン稚児がこのあたりに居た時に、心がうつることを確かに覚えたので、迷いということをよく知り申した。 ものすごい美女のあたりに居て、何とも思わなかったので、悟りということをよく知った。』...

View Article


何もかもなし-1

◎事物そのものが消え失せ、もはやそこには何物もない 至道無難の道歌も一休の道歌も何もかもなしは印象的である。 本来もなき 古(いにしえ)の我なれば 死にゆく方も何もかもなし 一休 三世不可得(過去現在未来のことはわからない) いろいろに あらはれ出ずる心かな 心のもとは 何もかもなし 至道無難 ドイツのゾイゼの、没我の説明。...

View Article

何もかもなし-2

◎月もなく、太陽もなく、カイバリア 釈迦は、感興の言葉(ウダーナヴァルガ)で何もかもなしを敷衍する。 『二三 それの出離であって、思考の及ばない静かな境地は、苦しみのことがらの止滅であり、つくるはたらきの静まった安楽である。 二四 そこには、すでに有ったものが存在せず、虚空もなく、識別作用もなく、太陽も存在せず、月も存在しないところのその境地を、わたしはよく知っている。 二五...

View Article

虚の情報を実に転換するマスコミ

◎虚に踊る現代人の脳 ICT(情報通信技術Information and Communication Technology)あるいはITで、さらに豊かな社会を実現するなどというスローガンが最近掲げられている。...

View Article


吉祥なる縁起

◎それを仮にニルヴァーナと名付ける 龍樹の中論の冒頭の帰敬偈。 『滅することなく、生ずることなく、 断絶することなく、常住することなく、 一つのものがなく(あるいは、一つのものでなく) 、 種々なるものがなく(あるいは、種々なるものでなく)、 来ることなく、去ることなく、 言語的展開(ブラパンチャ)の寂滅した、 吉祥なる縁起を説いた正覚者、説法者中最も勝れたかの仏に、 わたしは礼拝する。』...

View Article


疑いなき、清よ明き心

◎出家信者たちが描いた疑念 『オウム真理教を検証する/井上順孝/責任編集 春秋社P121-129』に出ている、信者が脱会するきっかけになった情動(出家信者たちが描いた疑念のパターン)の分類をまとめると、以下。 1.度が過ぎている。 暴力容認、殺人など手段を選ばないなど。 2.嘘、矛盾、言行不一致 人は、嘘、矛盾、言行不一致があると、その師やその組織に疑いを持ち始めるものだ。...

View Article

このことは憶えておく必要はない

◎見知らぬ世界に 『このことは憶えておく必要はない 君はいつも見知らぬ世界に いつも見知らぬ旅人としてある 君たちは常に今から まったく新しい旅へ出発する』 (ダンテス・ダイジの原典『救世主入門』の一節) 見知らぬ世界の見知らぬ旅人とは、ありふれているとも言えるし、さほど頻繁に出会うものでもないとも言える。...

View Article

神性に満たされた神の子の場所

◎すべての霊の霊性が消滅する、際限なき場所 ゾイゼの神性に満たされた神の子の場所。 『さて、露わなる神性に満たされた神の子の場所は何処でしょうか。それは神の単一性の、超実体的な光の中にあり、さらにその名付け難い名称を敢えて表現すれば、無であり、その無に移し入れられた状態に即していえば、実在する静寂であり、そこから霊が再び自らに立ち返った状態に照らして言えば、三位一体の本性なのです。...

View Article

フランシスコ法王、同性愛は罪深い行為

◎神仏の目からすればアウト 同性愛者は、性同一性障害という病気の場合もあるだろうが、単なる異常な嗜好の場合もある。日本のテレビやマスコミでは、同性愛者が闊歩する異常な状態である。 ローマ・カトリック教会のフランシスコ法王は同性愛を「深刻な問題」と捉えて憂慮していることが、イタリアで2018年12月1日に出版されたフランシスコ法王のインタビュー本「The Strength of a...

View Article


実名SNSと政府による思想管理

◎大量破壊兵器並みの威力 facebookの内部告発者クリストファー・ワイリーによって、facebookが、扇動的、偏執的なメッセージに乗りやすい人を標的にすることを主たる手段として、英国のEU離脱に係る国民投票やトランプの当選した米国大統領選挙に大きな影響(思想調整、マインド・コントロール、情報操作、洗脳)を与えたことが、海外では大きな話題になっているそうだ。...

View Article

西行の恋心

◎願わくは花の下にて春死なむ 西行は、求道者であるが、悟った感じはない。歌を詠むには恋心が必要だと出口王仁三郎はいうが、心情を外部に顕すという恥ずかしさを吹っ切るところも要ると思う。 以下の西行の歌の花や木は大方桜のことである。 思ひかへす悟りや今日はなからまし 花にそめおく色なかりせば 春を経て花のさかりにあひ来つつ 思い出多きわが身なりけり 憂き世にはとどめおかじと春風の...

View Article


マインド・コントロールのない宗教

◎それを払しょくするか、相手にしない行法 天国は良く、地獄は悪いというマインドコントロール。この教団は、教祖も教義も正しく、聖なるものであるというマインド・コントロール。...

View Article

ニルヴァーナと覚者の五態

◎死ぬものとて何一つない未知なる国 人間と神仏を分ける立場にあっては、まず神人合一が一つ。そして神を見た、一瞥、ワンタッチしたという区分に別れ、それとは別に大神・ニルヴァーナが入って来るチャネラーという3区分になる。覚者の定義は、これが前提。 覚者の社会性というのは、あまりまともに論じられることはないのだが、混乱する部分ではある。...

View Article


呂洞賓が櫛を売る

◎聞く人たち全てが出鱈目だと言う 朝鮮の神人姜甑山の語る呂洞賓のエピソード。 『一五二、又、言われるに、私のことは、呂洞賓のことと同じであると。 洞賓が自分に因縁のある者を求めて、長生術を伝えようとし櫛商人に変装して、街路で大声で呼んで言うに、...

View Article

我が名も知らぬ物

◎至道無難の龍澤寺所蔵法語から-4 至道無難の龍澤寺所蔵法語から 『人にすすめんと思わば、慈悲を第一とすべし。向かうもの如何ほど愚かなりとも、不便を加えて教えよ。』 この不便とは、わかりにくくという意味ではなく、愚かな人に向かってはわかりやすく方便で示しがちなのだが、方便ではなく直截示すのも加えなさいということか。 至道無難禅師道歌集から 『道を問う 主ありて 見聞覚知 する人は 生き畜生と...

View Article

ロストフの14秒

◎中国製の設備を使わない NHKスペシャル「ロストフの14秒 日本vs.ベルギー」でサッカー・ロシア・ワールドカップ決勝トーナメント1回戦の日本対ベルギー戦を分析。 試合は後半、原口と乾のシュートで日本がよもやの2点リード。そこでキャプテン長谷部が何でもないパスをミスし、思い切り香川に当て、転々としたボールはベルギー・ボールとなった。...

View Article
Browsing all 3535 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>