Quantcast
Channel: アヴァンギャルド精神世界
Browsing all 3535 articles
Browse latest View live

野宿して親鸞に思いをはせる

◎祖師もかように石枕 1207年、エリート階層出身の親鸞は、念仏禁止令に触れたとして、同信4名の死罪と同時に越後に流罪となった。師法然は土佐に流罪。 5年後に赦免はされたものの、1216年頃から常陸の下妻や笠間などで布教する。 その際に頼る者もなく、野宿も何度かはしたであろう。 禅のうしかひ草にも野宿シーンは出てくる。 小林一茶は、常陸の板橋山の麓で野宿することになった。 秋の夜や...

View Article


韓国壊乱

◎大規模情報操作の成れの果て 徴用工問題や、韓国国会議長の天皇陛下への侮辱的発言など、とてもまともな国とは思えなくなった最近の韓国。GDPは世界で20位に入るそれなりの産業基盤を持ちながら、金融と通貨は弱い国、法的にはいまだに北朝鮮と交戦中である国。そうした国に左翼革命を狙っていると思われる文在寅政権が軍事的な空洞化まで狙ってあらゆる政策を推し進めている。 このような異形の話が、『韓国壊乱...

View Article


物事は紙一重で変わっていく

◎無力で情けない自分とそうではないもの 昨年も7月初めに西日本豪雨があったように今年も九州、西日本で長雨が続いている。 避難所と言っても公民館や学校なので、布団があるわけではない。 大きな流れが、紙一重で変わっていくというのは、2018年のサッカー・ワールドカップ日本対ベルギー戦で、主将長谷部の何でもないミスパスから始まった0-2からの逆転負けが例である。それは後講釈だから言えるという側面がある。...

View Article

絆-すべては相互に関わりあっている

◎宇宙卵、牛、アートマン、太母 東日本大震災以後、絆が全国的なスローガンになった。被災後うつや自殺を防ごうという狙いだったと思う。 その絆は、被災者でない人は能動的に被災者に絆をつけようとし、被災者は絆にすがっても良いのだと孤独感から抜ける手立てを示すものだった。 だが、天災時でなくとも、戦災孤児でなくとも、人は絶対的に孤独であって、一人で生まれ一人で死んでいく。...

View Article

エレウシスの秘儀

◎老いたる子を連れたペルセポネの帰還 エレウシスの秘儀とは、地母神礼賛系の秘儀であったろうということはわかっているが、詳しいことはわかっていない。...

View Article


「7pay」 不正アクセスなど

◎嘘とまやかしと虚飾にあふれた偽世界に生きる 「7pay」...

View Article

女優のメンタルヘルス

◎女性独自の幸福 映画やドラマの主演女優を何回か重ねた頃に、女優が自分の生き様や将来に思い悩んで、先輩女優や宗教家や似非霊能力者や占い者などに相談するという話を時々目にする。 人間には魂の伴侶が存在するが、演劇上の恋人を相手に本気の恋情を演ずることを求められる立場になれば、役作りとして相手役への恋をすることもあるのだろうと思う。...

View Article

あらゆる戦争をやめることが可能か

◎誰のための切りつめ生活 外交的に全方面から相手にされなくなった国を四面楚歌と言い、滅亡の直前夜とする。国の行く末を予言するのは、呉越同舟、同床異夢な勢力による政治、経済、文化、地政の多次元なパワーバランスを評価するものだから、大いに時間軸の移動とともにハズレの方向に行きがちなものであるが、メイン・シナリオは変わらないという厳然とした法則がある。...

View Article


暴力が支配する一触即発の世界経済

◎米中代理戦争と朝鮮 『暴力が支配する一触即発の世界経済/猫組長/ビジネス社』では、米中対立の行方と朝鮮半島の行く末について、マスコミではなく、玄人筋の見立てが披露されていた。 米中貿易摩擦の勘所は、石油と基幹部品とマネー・ローンダリング。中国はいつのまにか世界最大の石油輸入国となっていたが、ここが中国の泣き所の一つ。マラッカ海峡を守備しているのは米軍である。...

View Article


ベン・シラの智恵-7

◎隣人の非礼にいちいち腹を立てるな ベンシラの知恵から。これは、まだ自意識があまり発達していない時分の教訓集ではあるが、そういう時代に自分が野蛮人でなく教養人として生きていた場合でも、思い上がってはいけないと説く。 『一 賢明な宰相は国民を教育し、聡明な経世家による政治は整然としている。 二 重臣の出来不出来は民の宰相の如何により、 市民の出来不出来は市長の如何による。 三...

View Article

クリシュナムルティが真理を拾う

◎動物たちは通るが人間はほとんど通らない道 クリシュナムルティは、カリフォルニア州オーハイに住んでいた。近所の山登りをしていた時に真理を拾った。その道は動物たちは数多く通るが、人間はほとんど通らない道。その道で、恍惚となるほど美しく輝くものを拾って、思わずポケットにしまい込んだ。...

View Article

予言は難解にしておくもの

◎ノストラダムスの『諸世紀』など 霊界物語は、預言集としては如何にも晦渋であり、大正時代ではうけたような下世話な話も多く、格調高い天祥地瑞のパートですら、およそ何のことかわからないものである。いわんや字義どおりの解釈でない言霊解をや。 ノストラダムスの『諸世紀』も迫害を恐れるためと、神の計画を邪魔しないためにわざと難解にしている。 ノストラダムスの述懐。...

View Article

ノストラダムス-アンリ2世への手紙

◎わかっていても本当のことは少しだけ書く ノストラダムスは、1558年に書いたアンリ2世への手紙においてフランス革命と20世紀のいくつかの出来事を何年に起こるかまで、当てて見せている。 曰く、かつてアフリカで行われた以上のキリスト教への大迫害があるのは1792年。アドリア海で大いなる不和があり、それはメソポタミアにまで及ぶ。メインなものは1945年、他のものは41、42、47年。...

View Article


ノストラダムスの7千年期

◎「今だ、今だ」と叫ぶ鳥 ノストラダムスの7千年期についての言及を「アンリ2世への手紙」からまとめてみる。 1.キリストの記念であり、その教会が栄えるのが7千年期。 2.物事の記録も流される大洪水の後、サタンが縛られ、普遍的平和が起こる。これも7千年期。(ノストラダムスは、この時点でイエス・キリストの神性が確立するが、この後に大災害が続く、とする)...

View Article

ノストラダムスの諸世紀から

◎巨大な星が七日間燃え続け ノストラダムスの予言には、2種の流れがあり、最後の大変動に至る欧州各地での諸国の悲劇、大事件を語る流れと、この終末そのもの、新世紀直前の大変動を語っている流れの2種がある。個々の詩について、まずどちらなのかを判別し、その詩の寓意に思いを致す。 『Ⅱ-46 大きな人間の束に続き、さらに大きなものが準備される。 偉大な始動者が諸世紀を一変し、 雨、血、乳、飢、戦争、ペスト、...

View Article


ノストラダムス予言-ヘルメスの後裔

◎待望久しい人は東洋に ノストラダムス予言を見る基本は、霊界予言なのか、現界予言なのか。そして彼は人間の進化をどう見ているかというところ。 正統な予言であるからには、彼は物事は先に霊界に起きて後に現界に実現することを知っている。また世界各国の領袖だけが世界の行く末を決めているのではなく、市井の名もなきオジサン、オバサンや、子供も決めている。 そして善因善果悪因悪果であることは言うまでもない。...

View Article

ノストラダムス予言-権力と掟

◎法と権力の再興 神を万人が知ることが達成できたとして、次の現実的問題は、どの程度今の科学技術を次の文明に残すかということである。...

View Article


臨済が鍬を奪う

◎臨済録行録から 黄檗は、臨済の師匠。ある日、寺全体で普請の工事を総出でやっていたところ、皆の後ろから臨済は、とことこと鍬も持たずについて行った。 手ぶらの臨済を見とがめて、黄檗が「鍬はどこにあるのか」と問うと、 臨済「誰かが持っていってしまいました。」 黄檗「そのことについて議論しよう」と言うやいなや、黄檗は鍬を振り上げて「天下の誰も持ち上げられないぞ」...

View Article

臨済が達磨の墓参り

◎仏も祖師も両方とも礼拝しない 禅の初祖達磨の墓は、河南省熊耳山定林寺にあるという。ある日、臨済がその墓にやって来た。 墓守の僧曰く、「あなたは、先に仏を礼拝しますか、まず祖師達磨を礼拝しますか。」 臨済、「仏も祖師も両方とも礼拝しない。」 墓守の僧曰く、「あなたは、仏や祖師達磨と何か仇敵ででもあるのですか」 臨済は、さっと袖をうち払って出て行った。...

View Article

大応と戦争

◎印可をうけて後に外交 大応は、鎌倉建長寺の蘭渓道隆の膝下で修行していたが、25歳にして宋に渡って、杭州の径山の虚堂智愚の門を叩いた。6年間ここで修行し、印可を得て、1267年帰国し、故地鎌倉の建長寺に戻った。 (1276年に径山に近い首都杭州の臨安が陥落し、南宋は事実上滅亡)...

View Article
Browsing all 3535 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>