Quantcast
Channel: アヴァンギャルド精神世界
Browsing all 3535 articles
Browse latest View live

アンバランスを生きる

◎天国と地獄の両極に振れる 冥想修行者の立ち位置は、奇妙なものだ。 地にあって日々の生業をこなしながら、天にあって苦悩も悲哀もない生活を生きようとする。 そのバランスは常に不安定であり、自分はこの世にも属さず、あの世にも属していないことを自覚している。 一日の大半を過ごす、世俗の世界では、そんなアンバランスの分野のことはおくびにも出せず、ただ家族だけがそのことの気配を感じているだけ。...

View Article


逍遥訣解読-3

◎無何有郷=どこにもない場所 太乙金華宗旨の逍遥訣から 『第七句 そして奥義中の奥義をしめす一句がある。 第八句 どこにもない場所こそ真の家である。 (無何有郷は是れ真宅なり)』 呂洞賓の解説では、この二句は、訣中の訣、つまり核心である。常にこれから離れてはだめなもの。いわゆる心を洗い、想念を浄化し、沐浴を行うことである。 沐浴こそは、大周天の奥秘である、と。...

View Article


虚空蔵求聞持法 行者日誌

◎トランスの50日と現世利益 これは、50日間でマントラ百万遍を唱える行、虚空蔵求聞持法を、満行された方の話。 睡眠3時間で50日を通すのだが、正気を維持できるかというのも一つのポイント。 行中は、まとまった体裁の文章など書けなくてメモの山しかできなかったのを後に整理して本の形にされたとのことで、さもありなむ。...

View Article

宗派によらない黙照枯坐

◎垂直な背骨 黙照枯坐といえば、日本では只管打坐の代名詞だと思われており、日本ではどうしても禅宗の座り方の一種みたいに思われている。 臨済宗の白隠は、黙照枯坐を批判したが、一方黙照枯坐の方では身心脱落という大悟徹底した境地がある。たまたま黙照枯坐で身心脱落というメソッドが中国から日本に伝承されたかに見えるが、それは達磨以降の流れに限定したものでなく、源流はインドにも見える。...

View Article

99パーセントは、ロボット、もしくはブタ

◎本物のブタ 自分がブタ小屋から出たブタであることは知らぬが花。だがブタであることに気づいたら本物のブタになるしかない。 ダンテス・ダイジの未刊行の老子狂言の最後から2番目の詩を引用。 『格言5 知らぬが花なのよ、 少なくともブタ達にとっては。 言い古された言葉だが、 民主主義も共産主義も、 衆愚政治に他ならない。 不幸は、 ブタをブタ小屋から出したところから始まる。...

View Article


達磨の壁観

◎空すらも棄てる 禅メディテーションには、3種ある。数息観、公案工夫、只管打坐である。今の臨済宗ではあまり只管打坐をしないのかもしれないが、禅の開祖達磨の壁観では、只管打坐が意識されているように思う。というのは、達磨の二入四行論では、坐り方の注意事項が挙げられているが、それを見ると明らかに只管打坐の坐り方が意識せられているように思われるからである。 その注意事項のいくつかは次のようなものである。...

View Article

実践する宗教と仏像・神像

◎仏像・神像の弊害 仏教でも釈迦入寂後数百年は、仏像はなかった。道教でも当初は神像はなかったが、5世紀末頃から神像が現れた。イスラム教にも神像はない。 古神道は、おかげさまで、神像はない。伊勢神宮内宮参拝時の幔幕が吹き上げられる時の「幕の奥には神像はないのだ」と自覚する時の微妙な気持ちを感ずる人も少なくないのではないか。 行が内側に向くには、神像はかえって邪魔であると感じるのは自然なことと思う。...

View Article

本当の愛しさの威力

◎人生を投げない情熱 和歌の古今伝授。和歌の奥義であり、それはもともと二条家の秘事であったが、絶えたという話もあり、伝授されているという説もある。 だが、明治から昭和の初期に活躍した出口王仁三郎は、一日に何万歌も詠んでおり、世間からは和歌の奥義をつかまなければ、そんな芸当はできないものと見られていた。...

View Article


七つの身体と空

◎実体なきことと逆転 空とは諸行無常のことで、実体がなく幻、youtubeのごときもの。 1.実体がない身体(空まで) 肉体、エーテル体、アストラル体、メンタル体、コーザル体 ただしメンタル体に恒久イデア、永遠不壊の高級神霊がおられるという説もあり、一筋縄ではいかない。 2.実体がある身体 アートマン、ニルヴァーナ...

View Article


只管打坐のニルヴァーナ

◎「真の沈黙」「生きた心」 只管打坐のニルヴァーナとは、即時のニルヴァーナである。 只管打坐は、ステップなどなくそのものズバリを生きるということなので、何のことか極めてわかりにくい。 道元と師の天童如浄の会話では、そのものズバリとは、身心脱落、脱落身心、脱落脱落と一語に限定していないので、わかりにくい。...

View Article

宇宙との合一でも神秘体験でも霊的体験でもない

◎神が神自身を神する 身心脱落とは、即時のニルヴァーナである。 ダンテス・ダイジの定義はもっと慎重であって、 『坐禅によるニルヴァーナは、肉体と意識が虚空に消滅していくことから始まり、時間・空間・物質・現象を、無限定者である私自身が戯れている自覚を経過し、そして、ついに有限-無限、相対-絶対が本来存在していない無相なる私自身に目覚めることである』...

View Article

只管打坐の7ステップ

◎非在 ダンテス・ダイジは、初期の頃は宇宙と一体という経験が起こるだろうとするがそれを問題にしていない。一歩進んで、唯一存在するところであるところの、或いは唯一非在であるところの自分自身に目覚める道が、身心脱落であると説明している。 その上で、ダンテス・ダイジは、只管打坐にはステップなどないとするが、まず定義として既述の3段階説を置き、さらに別に7段階説をも提示している。...

View Article

禅問答から蜜とミルクの流れる川へ

◎クリシュナムルティや普化など 只管打坐について、そのステップを見てきたが、達磨などに見る一般的なステップとしては、空を経て、宇宙との一体があり、それも棄てられ、何とも名状しがたい神秘である非在(なにもかもなし)へと進むようである。 それは、十牛図に充てれば第三図の見性以降第八図の一円相に照応していると考えられる。...

View Article


生の世界から死の世界をクリア

◎輪廻転生をほとんど卒業 只管打坐で坐ってみると、半眼ではっきりしたままで坐るので、その姿勢こそ生の世界であると自覚させられる。 瑩山は、伝光録で、釈迦以来道元、懐弉までの祖師の略伝と大悟のシーンをダイジェストしているが、これだけ読んでも、なぜどのように悟るのかはわからない。...

View Article

自分が傷つけられることを恐れない

◎冥想修行者の基本 釈迦のスッタニパータから。サーリプッタからの質問に釈迦が答える。 『964『しっかりと気をつけ分限を守る聡明な修行者は、五種の恐怖におじけてはならない。すなわち襲いかかる虻と蚊と爬虫類と四足獣と人間(盗賊など)に触れることである』...

View Article


逆旅 七つのボディの通過

◎肉体乗り換えや屍解、砕霊へ 人は、神から発射され、神霊界に入り、霊界に入り、個別に分断され、幽界に入り、メンタル体とが形成され、アストラル体が形成され、エーテル体が形成され、肉体ができる。...

View Article

無神論下での自己実現

◎愚劣な人が富を得ても 功過格に「天の生ずるものを無益に浪費しつくすこと」を戒めている。 自己実現、自分にあった職業、天職を求めようとする思潮の根本に神を求めようという発想がなければ、大方は社会での成功を求めるという名目のもとに、金や地位や名声を求めることになる。 求道のモチベーションなく金や地位や名声を求めるのは修羅の道となる。 そういうことがあらゆる混乱の原因となっている。...

View Article


偶像、ブランド その展開と破滅

◎実物よりも美しいものに無理に仕上げる 映画はなんだか現実よりも美しいものに見える。だがこの世の中そんなものが溢れすぎている。 以下偶像崇拝の起こりと破滅を俯瞰しているが、現代の偶像とは、仏像、神像にとどまらず、スター、アイドル、ヒーローであり、ブランド品のことである。 ソロモンの知恵から。 『八 手でつくられたもの、そのものと、それを作った者は呪われる。...

View Article

鍾離権

◎敗戦後に流浪す 鍾離権は漢代の大将軍。チベット軍(吐蕃)との戦闘に敗れて、深山を彷徨していたところ、頭髪を振り乱し草の葉を綴った服の怪しい山僧が現れ、彼になれなれしく言葉をかけ、一緒に六里ほど行ったところある山荘に至った。ここは昔東華先生が修行して仙道を得られたところだから貴殿も休んでいった方が良いと言うとかき消すようにいなくなった。...

View Article

業平や日蓮親鸞日吉丸南洲

◎伊豆能売(いづのめ)、天国と地獄の結婚 聖人聖者のご神業は、俗人にはほとんど説明をしないために、後世になってから彼らの片言隻句をもって、その内容を推測する他はない。 代表的なのは、パドマサンバヴァのチベットの土着異教神を帰順せしめ、仏教中心の神的秩序をもたらしたことや、役行者が日本で同じようなことをしていたらしいことが挙げられる。 出口王仁三郎の歌集言華から。...

View Article
Browsing all 3535 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>