Quantcast
Channel: アヴァンギャルド精神世界
Browsing all 3535 articles
Browse latest View live

ブラヴァツキー夫人メモ

◎クリシュナムルティへ ブラヴァツキー夫人は、霊がかり時代から脱霊がかりへのきっかけを作った人物。彼女のエピソードは、いろいろな本に断片的に出ていて全容がつかみにくかったのだが、「心霊の文化史/吉村正和」のを読んで、いろいろな基本的疑問が解けた。 というよりも、西洋霊がかり系はあまり熱心に調べてこなかったのではあるが・・・・...

View Article


宇宙船での筋トレ、有酸素運動

◎中高年の冥想生活には必須 先日宇宙飛行士の若田光一さんが、宇宙船での宇宙飛行士の一日のスケジュールを紹介していて、一日に午後に二時間半ほどフィットネスに充てていると述べていた。...

View Article


熱波の時代

◎雨にもぬれず風もあたらず わが宿は はしらもたてずふきもせず 雨にもぬれず風もあたらず (一休) わが宿は、外か内かと言えば、内である。だが本来の自己である「有」、アートマン、第六身体は、すべてのすべてであるから、内も外もないはず。そこで、我なる家は柱もなく屋根も葺いていない。 だからこそその家たる自分は、雨が降ろうが風が吹こうが本当に傷つけられることなどない。...

View Article

精神の物質主義

◎チョギャム・トゥルンパ 『精神の物質主義』とは、チョギャム・トゥルンパ・リンポチェの造語。聖典、秘儀、教義、聖像、聖具、深層心理学、ドラッグ、催眠術、マントラ、聖者の一生、聖者のシンボルなど、スピリチュアル的なあるいは、聖なるものなら何でもよいが、それを自己の正当化、自己の慰めに用いることをいう。...

View Article

人は人生の盛りを必ず迎えるが

◎リラックスした肉体と注意深さ 春ごとに咲けるさくらを見るごとに なほはかなしと身こそつらけれ (一休) 桜は咲くが必ず散る。人は、人生の盛りを必ず迎えるが死は避けられない。 OSHOバグワンは、人が悟るには、リラックスした肉体と注意深さが必要だという。注意深さは、桜も人も散ることから逃れられないという無常において深化する。さらに注意深さは、恐怖の最中において研ぎ澄まされる。...

View Article


田中陽希GreatTraverse-9

◎道なき道 田中陽希GreatTraverseの二百名山では、何回か登山道のない道を進む。道のない山道では、それも獣道すらない所では、藪がルートらしきところにびっしりと生い茂り、その藪をかき分けて進んだり、藪の木の枝を足場に藪の上方を慎重に進んだり、ひどく根気と注意力と筋力を必要とする登山となる。...

View Article

2020東京五輪男子400mリレー決勝

◎ままならぬ 2020東京五輪男子400mリレー決勝での日本チームは、一走と二走の間のバトンが繋がらず、待望の金メダルどころか、二大会連続のメダルすらも獲得できなかった。 前のランナーが最高速のまま、次のランナーが可能な限りリレーゾーンの後方でバトンを渡すということをぎりぎりまで突き詰めれば、ぎりぎりで失敗するということはある。...

View Article

後醍醐天皇と関山

◎万法(あらゆる存在)と侶(とも)たらざる者 ある日後醍醐天皇が、大燈国師に入内せよと詔を出された。ところが大燈国師は病気のため、代理として関山が参内した。 後醍醐天皇「万法(あらゆる存在)と侶(とも)たらざる者、これはどんな人でしょうか?」、と。 関山は立ち上がって身をかがめて「万法(あらゆる存在)と侶(とも)たらざる者、これはどんな人でしょうか?」と奏上した。...

View Article


「本当の最後の勝負」で勝つ方法

◎柔道男子100キロ級金メダルのウルフ・アロン 2020東京五輪柔道男子100キロ級で金メダルに輝いたウルフ・アロン(了徳寺大職)。彼の指導者の了徳寺大学柔道部の山田利彦監督の次の話に「本当の最後の勝負」で勝つ方法が出てくる。...

View Article


コロナ下の東京五輪2020の成功

◎燃え上がる生のエネルギーのはけ口 2021年だが、コロナ下の東京五輪2020が終わった。どんな時代でも鬱屈した因習的な社会に暮らす人々にはガス抜きが必要なものだ。 貧困、生活苦、近隣社会の目による無意識にわたる行動規制(世間体)、思想統制、宗教統制等々程度の差はあれ、どんな時代でも、個人にとって社会からの抑圧と感じられるものはある。...

View Article

トースとダンテスの合体と伊都能売(いづのめ)-1

◎先行モデルとしてのアトランティス ダンテス・ダイジの語るトースとは、アトランティスの聖王。ダンテスとは、政教一致のアトランティスの神の宮 の13人のリーダー(超人)の一人だが、後に神の宮アメンティを離れ放浪する。これで12人+1人となる。 これでトース側12名とダンテス1名と別れたので、両性分離の嚆矢となった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

トースとダンテスの合体と伊都能売(いづのめ)-2

◎哲学者の薔薇園 西洋の錬金術書「哲学者の薔薇園」では、男女結合して死を迎えた先に柩の中の両性具有者として6段階がある。西洋で言うところの「哲学」とは冥想の意味であることがままある。 挿絵の短い説明は、以下のようなものである(出所:錬金術と神秘主義ヘルメス学の博物館/アレクサンダー・ローブ/東京タッシェン・ジャパンP450-455)。 1. 霊魂の抽出または受胎...

View Article

トースとダンテスの合体と伊都能売(いづのめ)-3

◎上下の差別もつけず平等に世を救ひます伊都能売の神 出口王仁三郎の両性具有イメージとは、人間の完成形、西洋で言えば原人間のイメージである。その由来するところは、古事記でスサノオ男神とアマテラス女神が天の安の川原で仲直り誓約をするシーンにおいて、天照大神の霊と、素盞嗚尊の霊とが合体したのが、伊都能売。 万人が神知るというのは、万人が両性具有なる伊都能売となるということ。...

View Article


トースとダンテスの合体と伊都能売(いづのめ)-4

◎OSHOバグワンの性愛冥想 OSHOバグワンは、男性と女性の結合について七つのチャクラ同志の結合というテクニックで説明する。そしてそのテクニックの始まりはセックスである。これが両性具有への鍵。 彼は、人は外なる肉体のセックスでなく内なる異性との結合に向かうべきものだと七チャクラの結合において唱える。 曰く、男性において、ムラダーラは男でスワジスターナは女、これが結合すべき第一カップル。...

View Article

夢もニルヴァーナも同じである

◎仏も夢や幻のようなもの 「夢もニルヴァーナも同じである」は、迷いも悟りも同じであると、ニルヴァーナ至上から一歩突っ込んでいる。 大乗仏教の八千頌般若経にこの一節がある。 神々が質問を出してスプーティ尊者がこれに答えているのだが、スプーティ尊者は、「完全な悟りを開いた人(仏)も夢や幻のようなものである」と説明し、神々にショックを与える。...

View Article


ラーマクリシュナの幻視

◎トースとダンテスの合体と伊都能売(いづのめ)-5 ある日、ラーマクリシュナが大実母(マ―)に幻視させられた。 『あたり一面、四方八方にシヴァとシャクティがいるんだ。シヴァとシャクティが交接(まじわ)っているんだ。人間、あらゆる動物や草木、全部の中に、あのシヴァとシャクティがいるんだ!プルシャ(男性原理)とプラクリティ(女性原理)!その二つの交接(まじわり)!』...

View Article

三角貿易から麻薬・武器・マネロン

◎大道廃れて仁義も廃れて 三角貿易と言えば、イギリスが、綿織物をインドに輸出し、インドが阿片を清国に輸出。清国はイギリスに茶・絹を輸出していたが、その代金の銀は、清国⇒インド⇒イギリスと還流したので、イギリスは銀の流出に苦しむことはなかったというのが、皆中高で習う話。 イギリスは大西洋を舞台にもっと悪どい三角貿易で巨利を挙げていた。...

View Article


現身(うつそみ)は朝日に露と消ゆるとも

◎トースとダンテスの合体と伊都能売(いづのめ)-6 出口王仁三郎の「大本の道」の伊都能売に関する短歌の続き。伊都能売をテーマにした連作は、これですべてだが、この後に厳瑞二霊を題材にした十五首が続く。...

View Article

耽溺と上昇

◎下方のチャクラ、上方のチャクラ OSHOバグワンが、耽溺と上昇について説明している。 『ときどき、あなたは肉体に惑わされる。そして、何とか体を超越すると、幻惑させることにおいてはさらに上手のマインドによって惑わされる。初めの三つのチャクラは肉体に属している。 次の三つのチャクラはマインドに属している。そして七番目のチャクラは両方を越えている。...

View Article

世界はあらゆる貴金属や宝だけでできている

◎華厳経 昔は日光まで東武特急けごんが走っていて、見る度に華厳の滝の華厳とは何かと考えさせられたものだ。 華厳経に、一つの塵の中に無数の国土がその中に存在していて、これらは心の力でできている。かつまたそのあらゆる世界は、宝物だけでできており、それこそが、宇宙全体たる如来身の光明なのだみたいな描写がされている。...

View Article
Browsing all 3535 articles
Browse latest View live